top of page
フォローしよう!
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
劇団について

仲間という劇団です。
1953年創立です。
中野区にあります。
稽古の様子や、公演の情報などお伝えしていこうと思います。


敦賀市立沓見小学校
10月13日「星の王子さま」文化庁公演。 敦賀市立沓見小学校にいってきました。 開演前に体育館にあったフラフープをみんなでやりました。 飛行士さんだけできなくて、悔しくて何度も練習してました。 参加の5、6年 生は全員ジャージで登場。 ヤル気満々でした! ...


高浜町立青郷小学校
10月12日「星の王子さま」文化庁公演。 高浜町立青郷小学校の6年生と高浜町文化会館でお芝居をしました! 会館ということで、緊張しているかとおもいきや、むしろのびのびと舞台全体を使って表現をしてくれました。 本番もとっても楽しそうに演技をしてました。...


京都市立西京高等学校付属中学校
10月11日「星の王子さま」文化庁公演。 京都市立西京高等学校付属中学校で中学3年生とお芝居をしてきました! 中学生なだけあって、台詞も動きも芝居に深みを与えてくれました。 役者さんは芝居のまえにアップをしているのですが今日はお尻歩きをしていました。 ...


京都市立七条第三小学校
StartFragment10月7日「星の王子さま」文化庁公演 京都市立七条第三小学校に行ってきました! 朝から元気いっぱいにリハーサルに参加してくれて、本番でも全校生徒のまえで堂々と芝居をしていました。 終演後にはサインを求められ、いろいろとおはなしもできたのが嬉...


南丹市立八木東小学校
StartFragment「星の王子さま」文化庁公演 10月6日は南丹市立八木東小学校にいきました。 カラフルで舞台上でもちゃんと目立つ可愛い絵をかいてきてくれて、小道具にも手を抜かないで頑張ってくれていました! ...


南丹市立殿田小学校
StartFragment「星の王子さま」文化庁公演 10月5日は南丹市立殿田小学校でした。 流れ星になりきって、スズランテープで小道具を作ってきてくれたり、山の演技も大人数で圧巻でした! そして、劇団仲間恒例、新人さんの初旅祝いが行われました☆ ...
今年も
StartFragmentさて、今年も文化庁公演「星の王子さま」本編スタートしました。 京丹後市立新山小学校(9/3)、福知山市立庵我小学校(9/4)が終了。どちらもワークショップからさらにレベルアップして、とてもイイ感じでした ...


京丹後市立新山小学校
StartFragmentついに始まりました! 「星の王子さま」文化庁公演! 最初は京丹後市立新山小学校。 四年生のみんなが出演してくれました。 みんな、準備体操やワークショップのときからとても元気で、舞台上でも発揮してくれていました。 ...


ワークショップ!
「星の王子さま」文化庁ワークショップ! 今日は、小松市立犬丸小学校、5・6年生のみんなとやってきました~! 最初の挨拶から元気な声を聞けて、メンバーもワクワクっ(*^^*) 途中、ジェット機が上空通過Σ(゜Д゜) でも、轟音に負けじと声が聞こえてきます! ...


ワークショップ
[星の王子さま]文化庁ワークショップ! 今日は、南砺市立福光東部小学校と、富山市立山田小学校! 福光東部小ではやんちゃな男子が多い5年生と! 楽しいこと好きで、「遊び」が作品作りに向くと面白いアイデアが飛び出します! ...
bottom of page