top of page
フォローしよう!
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
劇団について

仲間という劇団です。
1953年創立です。
中野区にあります。
稽古の様子や、公演の情報などお伝えしていこうと思います。


6日目
StartFragmentサザンシアター公演 6日目 今日のお客様も、 とても温かく 最後の黄金の太陽の歌の時は、 客席から手拍子が巻き起こりました。 お客様も、 一緒になって舞台を作り上げてくれている。 感謝の気持ちでいっぱいです。 いろんな方から...


4日目
StartFragment12月25日の日記 「森は生きている」の本番前には必ず発声練習と歌稽古をしています。 発声練習のCDが流れ始めるとどこからともなく役者さん達が舞台上にあらわれ、発声をはじめます。 「今日の公演、よろしくお願いします」と劇場に挨拶をしている...


2日目
12月23日 「森は生きている」 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて、東京公演二日目でした! サザンシアターの舞台の空間に少しずつ慣れてきたような……。 お客さんの声も近いので、知っている歌の時に一緒に歌ってくれる声もよく聞こえます。 元気出るなぁ。...


初日
12/22 遂に紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAの初日を迎えました。東京公演の初日ということで、沢山のお祝いを頂きました!! ありがたいですね。 今日のお客様は小さい子も多かったけど、静かに最後まで集中して観てくださいました💕 ...


伊勢崎公演
StartFragment こんにちは!僕は劇団仲間公演「森は生きている」で5月の精、若い兵士、鼓手、客人を演じてる菅野幸治です! 今日は伊勢崎市文化会館で「森は生きている」の本番を無事に迎えることができました! 今日は今年初役をたくさんもらって初めての本番でした。いつもの...


場当たり
StartFragment皆さん、こんにちは! 今日は前日に作った舞台で実際に動いてみる「場当たり」という稽古をしました。やっぱり実際の舞台は稽古場とは違いますね...広い!とにかく広い!でもその分気持ちがいいです😆 セットも相まって本当に森に迷い込んだみたいです! ...


追い込み
StartFragment皆さん、こんにちは! 今日(12/11)は保谷こもれびホールで仕込みをしてまいりました! 完成した舞台を観ると、いよいよこの日が来たか、という実感と共に、頑張るぞ、というやる気がみなぎってくる思いでいっぱいでした。特に森の舞台セットは圧巻です。...


がらんどう
StartFragment12/7。イマジンさんの稽古場をお借りする最終日でした。 稽古前の時間は芝居の確認をしていたり歌っていたり衣装の直しをていたりストレッチをしていたり…本番に向けてそれぞれが調整をしています。 ...


熱い空気
StartFragment ごきげんよう!リスっぺだよ! 「森は生きている」は、稽古のできる日数も少なくなって、いよいよ大詰めという感じ。 外は寒いけれど稽古場は熱い空気に包まれているよー!🔥 真剣に話を聴くお客人たち。 EndFragment...


てんやわんや
StartFragment12/5 「森は生きている」は通し稽古。しかも衣裳、カツラをフル装備で! 衣裳替えでてんやわんやになりながらも、なんとかやりきりました! 大きなタンスのような衣装ロッカーを7台も使う(他の演目はだいたい1台)ので、着替えるだけでも大騒ぎです。 ...
bottom of page