top of page
フォローしよう!
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
劇団について

仲間という劇団です。
1953年創立です。
中野区にあります。
稽古の様子や、公演の情報などお伝えしていこうと思います。


藤沢市立明治小学校
StartFragment本日(11/15)は藤沢市立明治小学校にて公演! 朝から仕込みをして、午前中と午後の2ステージなので、3時に起きました…! 前日まで、「森は生きている」の稽古の日々が続いていて、少し疲れ気味なところもありましたが、子ども達の反応に、元気をもらい...


気をつけよう。
こんにちは、僕は今年度の「森は生きている」で若い兵士をやります。菅野幸治です。 本格的に「森は生きている」の稽古がスタートして一週間近く経ちました。毎日が勉強の連続です。 徐々に色々なシーンをやるようになり更に気合いが入ります。 ...


歌稽古と踊り稽古
StartFragment 劇団仲間準劇団員、大和田遥奈です! 本日(11/12)は先生をお招きして歌稽古と踊り稽古を行いました。 冬も入りたての今日この頃、外は寒いけれど、稽古場はもっと寒い。しかしながら劇団員一同、汗を流しながら稽古に励んでおりました! ...


どぎまぎ
「森は生きている」絶賛稽古中です! 私は今年五月の精をやります、佐々木侑子です。 十二の月達は、大半が昨年と同じキャストなのでその中に入ってどぎまぎし通しの私です。 勿論、役が変わらない人だってやり取りするメンバーが一人変われば、相互作用で芝居も変わっていくもの。 ...


森は生きている
今年度の「森は生きている」の立ち稽古が本格的にスタートしました! 新キャストが多いので、ゆっくりじっくり場面を創っていきます。 たくさんのお客様にロシアの冬景色をお届けできるよう、劇団員一同頑張っていきます! 演出助手 木内希...


高知市こども劇場
11/7「空の村号」高知市こども劇場さんとの出会いっ! 子どもたちが選んでくれた作品です。本当によく観て頂き、笑って泣いて感じてくださいました。 客席と舞台がまあるくひとつの世界となりました。 すぐには言葉にはできなくともいっぱい感じたことが話せる出会いとなったと思い...


福山おやこ劇場
11/6「空の村号」福山おやこ劇場さんとの出会いっ! じっくり、しっかり観てくださいました。 いただいたアンケートでは、自分と空や海に置き換え、自分だったらどうしよう、現実から逃げ出さないようにしたい、友達や両親の事を考えた、などなど沢山の気づきを書いてくださいました。...


墨田区立中和小学校
こんにちは。 またまた登場 『ん』さん役の 鎌田睦大 です。 本日11月4日は 墨田区立中和小学校 での公演でした。 お天気にも恵まれて ぽかぽか陽気❗ ここの学校の校長先生は お芝居が好きなようで、 昨日も歌舞伎座に行って来たとか。 生徒さん達も、 ...


サプライズ
「空の村号」絶賛稽古中(*≧∀≦*) 楽しく真面目に稽古いたしました! ひとつのダメ出しが全員を動かすってすごいっ(*≧∀≦*) こいのぼりに願いを込めて中四国に向かいます( ´ ▽ ` ) お近くの方は是非っ! 11/6福山おやこ劇場、11/7高知市こども劇場さんでの...


上野原高等学校
皆さま。お久しぶりです。 文字 1役の内堀 創です。 今日11/2は山梨県の上野原高等学校に行って来ました! そう高校生はもう大人です! 小学生とは違った反応で、改めてお芝居って難しいなと思いました。 客席からも、楽しんでくれてるのが伝わって来て、楽しくお芝居できま...
bottom of page